メダカについては
何も知らない私ですが
今回の新3大紹介していた
メダカの中には
当時一匹100万円のメダカがいるなど
マニアにはたまらないらしいメダカの世界を
少し紹介したいと思います。
スポンサーリンク
まずメダカの知識でいうと
近年まで日本には4種類のメダカしかいなかったそうです。
それがこちらの![IMG_1380[1]](https://ossmndst.com/wp-content/uploads/2015/02/IMG_13801-530x395.jpg)
ところが今から約20年前に
突然変異でダルマメダカというメダカが現れて
メダカ愛好家の人々はその愛らしい姿に注目したそうです。![IMG_1397[1]](https://ossmndst.com/wp-content/uploads/2015/02/IMG_13971-530x395.jpg)
そしてそこからダルマメダカのようなメダカを
自分の手で作りたいという人々が
品種改良を重ねた結果
たった4種類だったメダカがここ10年の間に
250種類に激増しました!!
そしてその中でも希少価値の高いメダカ
「百式幹之」というメダカは1匹5万円
![IMG_1382[1]](https://ossmndst.com/wp-content/uploads/2015/02/IMG_13821-530x395.jpg)
「スワローメダカ」は通常のメダカより各ヒレが長いのが特徴で1匹10万円!!
![IMG_1383[1]](https://ossmndst.com/wp-content/uploads/2015/02/IMG_13831-530x395.jpg)
そしてこの「ピュアブラックダルマ」に関しては1匹20万円の価格がつくなど
![IMG_1384[1]](https://ossmndst.com/wp-content/uploads/2015/02/IMG_13841-530x395.jpg)
マニアにはたまらないメダカの世界ですが
今回の怒り新党の新3大〇〇ですが
「まだ世に出ていない」凄いメダカを紹介します。
新3大まだ世に出ていないメダカ 滋賀県・高木和久 作品
今回、新種のメダカを紹介してくれたのが
元小学校校長先生で
退職された今は、悠々自適にメダカを
ブリードしているそうです
そして先ほど紹介した
素晴らしいピュアブラックのメスを友人から入手して
その素晴らしいピュアブラックを更に「黒く・美しい」メダカにすると目標にして
来る日も来る日も手持ちのピュアブラックのオスの中からベストなオスを探して
交配したそうです
そして5年の歳月が過ぎた時にビックリする様なメダカが誕生しました!
それがこちらの「ビックアイ」
![IMG_1385[1]](https://ossmndst.com/wp-content/uploads/2015/02/IMG_13851-530x395.jpg)
私は黒同士のメダカの交配なので
生まれる子供も黒かと思いましたが
メダカには体の形で遺伝するモノと
色で遺伝するモノがあるらしいので
今回のこの「ビッグアイ」は前者のようですね
そしてビッグアイの親のピュアブラックですが
![IMG_1387[1]](https://ossmndst.com/wp-content/uploads/2015/02/IMG_13871-530x395.jpg)
ご先祖を辿ると様々な血を引いているため
![IMG_1386[1]](https://ossmndst.com/wp-content/uploads/2015/02/IMG_13861-530x395.jpg)
目の大きい先祖と色の鮮やかな先祖の遺伝子が
今回、ハッキリ出た形になったそうです
メダカの飼育は奥が深いですねwww
新3大まだ世に出ていないメダカ 福岡県・小宮正城 作品
メダカ名人の小宮さんの自宅は
スポンサーリンク
メダカのあまりの多さにメダカの博物館状態
そして自宅の庭には古くからのメダカ仲間も集結していました
九州中のメダカ名人達から慕われている小宮さんですが
その理由はメダカに対する熱い情熱でした
小宮さんは今までのメダカの全ての系統書を作り
写真込みでずっと記録を残しているそうです
![IMG_1388[1]](https://ossmndst.com/wp-content/uploads/2015/02/IMG_13881-530x395.jpg)
最高のメダカを作る努力を惜しまない小宮さんの姿勢は
職人気質でかっこいいですね
そんな小宮さんの努力が実を結んだのが
![IMG_1389[1]](https://ossmndst.com/wp-content/uploads/2015/02/IMG_13891-530x395.jpg)
や
![IMG_1390[1]](https://ossmndst.com/wp-content/uploads/2015/02/IMG_13901-530x395.jpg)
小宮さんの自分の名前が入った
![IMG_1391[1]](https://ossmndst.com/wp-content/uploads/2015/02/IMG_13911-530x395.jpg)
もいるそうですが今回紹介するメダカは
何十年もメダカを飼育している小宮さんが見た瞬間に
鳥肌がたったメダカなのですが
こちらは努力の成果など関係なく全くの偶然に生まれたメダカだそうです
しかもこのメダカは小宮さんが作ったのではなく
先ほど紹介したメダカ仲間の1人が自身の経営する金魚店で
偶然発見されたメダカだそうですwww
それがこちら
![IMG_1392[1]](https://ossmndst.com/wp-content/uploads/2015/02/IMG_13921-530x395.jpg)
一般的なメダカに比べて全てのヒレが長いそうです
小宮さんはこのようなメダカが作りたく十数年ずっと研究しているのですが
ポッと突然変異で生まれたこの「天女」と名付けられたメダカですが
小宮さん曰く天から降ってきた奇跡と表現していました
うーん
メダカの世界は凄いですねwww
新3大まだ世に出ていないメダカ 埼玉県・木村守人 作品
木村さんはメダカ界の期待のホープだそうですw
そんな木村さんが作ったメダカが凄くメダカの品評会で
メダカ歴2年にも関わらず
1位を受賞するなどメダカ界に新風を吹き込むメダカ界の
逸ノ城と番組内でも言われていましたww
そんな木村さんにはある悲願が
それはメダカブームの火付け役ともいえる
突然変異種「ダルマ」に関することで
このダルマですがどんな模様のメダカでも
突然変異してダルマになる可能性があるのですが
赤・白・黒の「三色メダカ」に関しては
遺伝子の構造が錦鯉をイメージして作られたので
とても細長くスマートな遺伝子のみで交配されていたので
三色のダルマは生まれにくいと言われ今まで一匹もいませんでした
それなら木村さんは自分が作ってやると奮起したそうで
2年の歳月を経て作られた三色ダルマがこちら
![IMG_1393[1]](https://ossmndst.com/wp-content/uploads/2015/02/IMG_13931-530x395.jpg)
あまりよくわからないので上からのがこちら![IMG_1395[1]](https://ossmndst.com/wp-content/uploads/2015/02/IMG_13951-530x395.jpg)
![IMG_1396[1]](https://ossmndst.com/wp-content/uploads/2015/02/IMG_13961-530x395.jpg)
確かに三色になっていますね!
名人木村さんの執念の作品ですねw
  
  
  
  

コメント