2015年12月15日に放送の『マツコの知らない世界SP』にて
日本で唯一カレーだけで食事をとるというカレー専門家・『井上岳久』さんが、
日本人の2大好物”カレー&麺”の最強タッグ!「カレーうどんの世界」をご案内してくれました!!
以下で詳しくご紹介します!!
スポンサーリンク
◆日本唯一のカレー専門家『井上岳久』のプロフィール
名前 | 井上 岳久(いのうえ たかひさ) | |
---|---|---|
出身地 | 埼玉県加須市 | |
現年齢 | 47歳 | |
職業 | カレー専門家 | |
経歴 | 1975年(7歳) | 母の作るカレーが大好物 |
1986年(16歳) | カレーの食べ歩きを始める | |
1996年(26歳) | 横濱カレーミュージアム設立 | |
2008年(40歳) | カレー総合研究所設立1000種類以上のカレーの開発に関わる | |
2012年(44歳) | マツコの知らない世界出演(レトルトカレー) | |
2014年(46歳) | カレー大學設立 |
井上岳久さんはあの横濱カレーミュージアムやスープカレーブームの仕掛け人としてしられ、
3年前に放送されたマツコの知らないレトルトカレーの世界では紹介した商品が次々バカ売れした実績の持ち主!
そんな井上さんが次に絶対来ると断言するのが『ご当地カレーうどん』!!
果たしてどのようなカレーうどんが出てくるのでしょうか?
それでは早速ご紹介します!!
◆時代を彩った名店カレーうどん
①日本橋・やぶ久『カレー南ばん』¥900

引用:http://blogs.yahoo.co.jp
普通・辛口・大辛口・激辛の4種類から選べるそうです。
②豊島区巣鴨・古奈屋『カレーうどん』¥1080

引用:http://tokiyadiary.blog118.fc2.com
こちらのお店は元スパイダースのマネージャーが1983年創業のお店。
クリーミー系の元祖とも言われています。
◆この冬大流行!?ご当地カレーうどん
①秋田県湯沢市・佐藤養助『タイカレー二味セット(グリーン・レッド)』¥1600
スポンサーリンク

引用:http://www.bbb-bike.com
コチラのお店は稲庭うどんの名店。
都内三店舗(銀座・日比谷・赤坂)でも注文可能だそうです。
②群馬県渋川市・游喜庵『キーマカレーうどん 並』¥920

引用:http://blogs.yahoo.co.jp
伊香保温泉の近くにあるお店。
ルーは銀座『デリー』と共同開発したインドカレーを使用しているんだとか。
お取り寄せも可能とのこと!(2人前より)
③香川県高松市・饂飩家五右衛門『黒カレーうどん』¥900
引用:https://colors.todayデミグラソース風味が特徴の欧風カレー。
うどんに合うように和風だしもブレンドしてあるそうです。
④愛知県名古屋市・鯱市(しゃちいち)『カレー煮込みうどん』¥770

引用:http://aichi.thepage.jp
煮込みうどんの名店山本屋本店が2013年にオープンしたカレー煮込みうどん専門店。
うどんは味噌煮込みうどんと同じ特製うどんを使用しているそうです。
ちなみに残ったカレーの中にご飯(ランチ無料)を加えそこに溶き卵(50円)を加えればカレーおじやに!
うどんを食べたあとに注文する人も多いんだとか!
一方、女性にはチーズ(210円)が人気だそうです!
⑤大阪府大阪市・つるとんたん『カレーのおうどん』¥980

引用:https://www.tm21.co.jp
ド迫力のボリュームが売りのつるとんたんのカレーうどん。
1玉~3玉まで選択できます!
ダシは牛肉と玉ねぎを一時間じっくり煮込んで作られているそうです!
⑥東京都渋谷区・初代『初代のカレーうどん』¥1100

引用:http://r.gnavi.co.jp
この初代というお店は今東京の注目店だそうで、コチラのカレーうどんは最後の演出にあるそうで、
カレーうどん業界でも結構話題になっているんだとか!
それがコチラ↓

引用:http://r.gnavi.co.jp
「えっ!?ホイップクリーム!?」と思いきや、この白いクリームはジャガイモをムース状にしたモノだそうです!!
ちなみにこれは店主がカプチーノを見て考案したそうです!
以上、カレー専門家・井上岳久さんがオススメする今年流行る『カレーうどん』でした!!
コメント